プラスリストア洗顔の正しい使い方は?種類ごとの特徴や注意点も解説

プラスリストア洗顔の正しい使い方は?種類ごとの特徴や注意点も解説

 

プラスリストア(PLUS RESTORE)とは、レーザー・光治療に25年以上携わってきたジェイメック社が開発したドクターズコスメです。


レーザー・光治療中の肌トラブルをできる限り抑えることを目的とした低刺激スキンケア製品がラインナップされており、中でも肌への物理的な皮膚刺激をおさえられる洗顔フォームはあらゆる肌タイプの方に愛用されています。


そこで今回は、プラスリストア洗顔の種類と特徴から、正しい使い方と注意点、さらに効果的な洗顔のコツとポイントまで詳しく紹介します。



1. プラスリストア洗顔の種類と特徴

 

プラスリストア洗顔の種類と特徴


ジェイメック社が開発したプラスリストアは、「必要以上にお肌に触れないスキンケア」をコンセプトにした低刺激のドクターズコスメです。


クレンジング・洗顔料や化粧水、クリーム、日焼け止めなど必要なスキンケアステップのみが厳選されている点が特徴となっています。


中でも洗顔料は種類が豊富で、肌状態や好みに合わせて3つのラインナップから選択できます。


ここからは、プラスリストアの洗顔料3種類を、特徴とともに詳しく紹介します。

 

1-1. クレンジングソープ熟成の特徴

 

クレンジングソープ熟成の特徴


「クレンジングソープ熟成」は、
クレンジングと洗顔をワンステップで完了できる固形タイプの洗顔料です。


固形ソープでありながら泡立ちが抜群で、レーザー治療後などで敏感になった肌や乾燥しがちな肌でもしっとりとした洗い上がりが実感できるでしょう。


【クレンジングソープ熟成の特徴】

●キレート成分が配合されている

クレンジングソープ熟成に含まれているキレート成分には、ファンデーションなどのメイクに含まれる鉱物類をキャッチする役割があり、すすぎと同時にメイク汚れをしっかりと洗い流せます。


●洗顔による油分(コレステロール)の溶出率を削減している

クレンジングソープ熟成は洗顔による肌の油分を奪いすぎない処方となっており、不要なメイク汚れはしっかり落としつつ必要な肌のうるおいをしっかり守れます。


●デリケートな肌でも安心して使える

クレンジングソープ熟成は肌への負担が少ない成分が多く配合されているほか、肌への刺激となりかねないアルコール成分も、石鹸そのものを2か月間熟成させることによって蒸発させており、敏感肌の方も安心して使えるようになっています。

 

1-2. クレンジングソープ泡ホームケアの特徴


クレンジングソープ泡ホームケアの特徴


クレンジングソープ泡ホームケアとは、
面倒なW洗顔が不要な泡タイプ(ポンプタイプ)の洗顔料です。


クレンジングソープ熟成よりも高いクレンジング効果が期待でき、さっぱりとした洗い上がりが実感できるでしょう。


【クレンジングソープ泡ホームケアの特徴】

●特殊なポンプフォーマーが採用されている

クレンジングソープ泡ホームケアは、弾力のあるきめ細やかな泡を簡単につくれる特殊なポンプフォーマーが採用されており、泡立ての不足による肌への摩擦を最小限に抑えられます。


●洗浄力が高い

クレンジングソープ泡ホームケアは肌に優しい有効成分が多く含まれているだけでなく、泡でしっかり汚れを落とすことから高いクレンジング効果も期待できます。さっぱりとした洗い上がりが特徴で、「乾燥が気になるけれどしっとり感は苦手」という方にもおすすめです。


●6つのフリー処方で刺激を抑えられる

クレンジングソープ泡ホームケアは、「無着色・無香料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー・石油系界面活性剤フリー」の6つのフリー処方によって刺激を抑える工夫が施されています。敏感肌の方も安心して使用できます。


 

1-3. クレンジングソープ泡ピールケアの特徴


クレンジングソープ泡ピールケアの特徴


クレンジングソープ泡ピールケアは、クレンジング・洗顔と同時に角質ケアもできる泡タイプ洗顔料です。


「肌の負担を抑えつつ角質ケアがしたい」「肌のざらつきが気になる」という方に選ばれています。



【クレンジングソープ泡ピールケアの特徴】

●角質ケア成分と整肌成分が含まれている
クレンジングソープ泡ピールケアには、キレート成分のほか、グリコール酸・サリチル酸・乳酸をはじめとした5つの角質ケア成分やグリチルリチン酸2K・ティーツリーオイル(精油)といった整肌成分が配合されており、肌への負担をできる限り抑えながら角質ケアを行えます。


●特殊ポンプフォーマーを採用している
クレンジングソープ泡ホームケアと同様、弾力のある泡を誰でもつくれる特殊なポンプフォーマーが採用されており、肌への摩擦を最大限防げます。


●6つのフリー処方で刺激を抑えられる
クレンジングソープ泡ピールケアも、クレンジングソープ泡ホームケアと同様に6つのフリー処方によって刺激を抑える工夫が施されています。

 


2. プラスリストア洗顔の正しい使い方

 

プラスリストア洗顔の正しい使い方

 

プラスリストアの洗顔料のうち、クレンジングソープ熟成は「固形タイプ」に、そしてクレンジングソープ泡ホームケアとクレンジングソープ泡ピールケアは「泡タイプ」に分類されます。


どちらが自分に合っているのかを理解するためにも、各タイプの正しい使い方をおさえておきましょう。

 

 

2-1. 固形タイプ(クレンジングソープ熟成)の使い方

 

固形タイプ(クレンジングソープ熟成)の使い方

 

固形タイプ(クレンジングソープ熟成)の使い方は、下記の通りです。


STEP1

【顔全体を軽く濡らす】

メイクしたままの状態で、顔全体を濡らします。

STEP2

【クレンジングソープ熟成をよく泡立てる】

クレンジングソープ熟成を手に取って、少しずつ水分を加えながら泡立てます。片手にたっぷりと泡が乗るくらいが目安です。

STEP3

【顔を包み込むように優しく洗う】

泡で顔を包み込むように覆い、20~30秒ほどかけて優しく洗います。肌には触れず、泡を伸ばすようにするのがポイントです。

STEP4

【水またはぬるま湯で洗い流す】

顔全体に泡を伸ばしたら、水またはぬるま湯で丁寧に洗い流します。

 

 

2-2. 泡タイプ(クレンジングソープ泡ホームケア・泡ピールケア)の使い方


泡タイプ(クレンジングソープ泡ホームケア・泡ピールケア)の使い方


泡タイプ(クレンジングソープ泡ホームケア・泡ピールケア)の使い方は、下記の通りです。

STEP1

【顔全体を軽く濡らし、ポンプを押して泡を手に取る】

メイクしたままの状態で顔全体を濡らしたら、6~8プッシュを目安に泡を手に取ります。

STEP2

【顔を包み込むように優しく洗う】

泡で顔を包み込むように覆い、20~30秒ほどかけて優しく伸ばします。メイクが濃い部分から泡を乗せることがポイントです。

STEP3

【水またはぬるま湯で洗い流す】

顔全体に泡を伸ばしたら、水またはぬるま湯で丁寧に洗い流します。

 


3. プラスリストア洗顔使用時の注意点

プラスリストア洗顔使用時の注意点


プラスリストアの洗顔料を使用する際は、下記の3点に注意しておきましょう。

●洗顔時の摩擦を最小限に抑える
ゴシゴシと肌を擦るような洗い方は肌への負担となり、シミなどの肌トラブルを引き起こす原因となります。
洗顔時はたっぷりの泡で顔を包み込むように優しく洗い、できる限り肌に触れないよう注意しておきましょう。


●マスカラなどの濃いアイメイクは泡を乗せて置いておく

マスカラなどの濃いアイメイクは落としにくい可能性があるため、顔全体に泡を乗せる前にまず目元に泡を乗せてから30~60秒ほど置いた後、通常通り優しく洗いましょう。
また、ウォータープルーフのマスカラは洗浄力の比較的高い泡タイプの洗顔料でも落ちにくい可能性があるため、専用のリムーバーを使用することがおすすめです。


●固形タイプの洗顔料は適切に保管する
固形タイプの石鹸は水分によって溶けやすくなるため、使用後はしっかりと水気を切って通気性の良い場所で保管しておくことが大切です。
また、開封後は3か月以内に使い切るようにし、常温で保管しておきましょう。

 

 

4. プラスリストア洗顔の効果的な洗顔のコツとポイント

プラスリストア洗顔の効果的な洗顔のコツとポイント

プラスリストアの洗顔料を使用する際のコツとポイントは、下記の通りです。

●たっぷりの泡で包み込むように洗う
プラスリストアの洗顔料を使用する際は、固形タイプ・泡タイプを問わずたっぷりの泡をつくることがポイントです。
泡の目安は固形タイプで「片手を覆う程度」、泡タイプで「6~8プッシュ程度」となります。たっぷりの泡で包み込むように洗うことで、肌への摩擦を最小限に抑えられます。


●洗顔時間と水温を意識する

顔全体に泡をつけた後は20~30秒程度の時間をかけて優しく伸ばしましょう。
また、熱いお湯での洗顔は必要以上に皮脂を落として乾燥を進行させるおそれがあるため、水またはぬるま湯を使用することが重要です。


●デリケートな部分は泡を30~60秒程度置いておく

目や口の周りはメイクが濃くなりやすい上に、皮膚が薄いため特に敏感な部分でもあります。
しっかり落とすためにゴシゴシ洗うと肌トラブルのリスクが高まるため、先に泡を30~60秒程度置いてから優しく洗うことを心がけましょう。

 

 

まとめ

低刺激の商品ラインナップが特徴的なプラスリストアは、「クレンジングソープ熟成」「クレンジングソープ泡ホームケア」「クレンジングソープ泡ピールケア」の3種類の洗顔料を販売しています。

クレンジングソープ熟成は固形タイプで、ほかの2種類は泡タイプです。タイプによって適切な使用方法・保管方法が異なることも覚えておきましょう。


なお、プラスリストアは医療機関専売品のドクターズコスメであり、購入の際は医療機関への受診が必須です。


自分に合った洗顔料の種類がどれかを知るためにも、一度プラスリストアの取り扱いがある提携医療機関にて無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。



▼購入はX公式オンラインストアから!

オンラインストアはこちら

← 過去の記事 次の記事 →